アウトレット家具のチェーン店「ビッグウッド」社長のブログです。
今日は、「緑の募金」と言う題でお話したいと思います。
ビッグウッドグループは、2007年より業界としては初の「家具の下取りサービス」に取り組んでまいりました。
しかし、サービスの拡大と販売量に比例して廃棄家具が増大していくのを目の辺りにして、我々の中で少しずつではありますが、このまま廃棄のみ続けていて良いのだろうか?と言う意見が沸きあがってきました。
そこで、安易に廃棄せずに可能な限りリユースさせる事も我々の責務ではないかと?と考え出しました。
「捨てない人のインフラ整備」の一端を担い、お客様の生活様式を少しでも変える事が出来れば永続的な企業になれるはずだ!との思いのもと「家具のリサイクルコーナー」と題した中古家具展示場を全店で設置いたしました。
最初は、お客様より下取りしたリサイクル家具をいくらかで販売いたしておりましたが、社会貢献の一つとして「緑の募金」に寄付すると言う事を考え、今年の4月から実施しております。
ご来店のお客様に、リサイクルコーナーの家具を無償で提供する代わりに、お客様へは自然環境団体への寄付金と言う形で協賛いただくようにいたしました。
財団法人「愛媛の森林基金」様から認定書をいただき、又募金箱を頂戴し、全店スタッフがお客様に募金に協力していただけるよう懸命に呼びかけております。
しかし、告知の仕方が未熟な為、なかなか思うような成果が出ておりません。
リサイクルコーナーには沢山の中古家具を展示しているのですが、プライスは付けておらず、お客様に対して充分な説明が出来ていないと反省いたしております。
実は、リサイクルショップでは1万円くらいで売られている家具もいくつかはあるのですが、お客様の気持ち次第で、1円だったり、10円だったり、100円だったり、1000円だったり、様々な募金状況であります。
けれども、もし引き取り家具を全て廃棄いたしますと、産廃業者にかなりの廃棄料金を支払わなければなりません。
ですから、お客様が喜んで中古家具を持って帰ってくださる事は自社にとって大変ありがたい事なのです。
出来れば、「緑の募金」に協力していただいて、いくらでも結構なので寄付していただければ社会貢献にもなりますし、是非宜しくお願いいたします。
「地球温暖化」を食い止める為に、「木を植えて森林を増やす!」と言う事は大変有効な手段であると考えます。
我々人類全員が、一人ひとりできる事を行動に移し、地球温暖化を防止すべきではないでしょうか?
未来の我々の子孫の為にも、今、出来る事を精一杯やろうと思います。
皆さんも、もしビッグウッドに来店さる事があれば、リサイクルコーナーをのぞいていただき、欲しい物があれば「緑の募金」に協力してくだされば幸いです。 宜しくお願いいたします。
株式会社 家具アウトレット ビッグウッド 杉浦眞悟
ビッグウッドグループは、2007年より業界としては初の「家具の下取りサービス」に取り組んでまいりました。
しかし、サービスの拡大と販売量に比例して廃棄家具が増大していくのを目の辺りにして、我々の中で少しずつではありますが、このまま廃棄のみ続けていて良いのだろうか?と言う意見が沸きあがってきました。
そこで、安易に廃棄せずに可能な限りリユースさせる事も我々の責務ではないかと?と考え出しました。
「捨てない人のインフラ整備」の一端を担い、お客様の生活様式を少しでも変える事が出来れば永続的な企業になれるはずだ!との思いのもと「家具のリサイクルコーナー」と題した中古家具展示場を全店で設置いたしました。
最初は、お客様より下取りしたリサイクル家具をいくらかで販売いたしておりましたが、社会貢献の一つとして「緑の募金」に寄付すると言う事を考え、今年の4月から実施しております。
ご来店のお客様に、リサイクルコーナーの家具を無償で提供する代わりに、お客様へは自然環境団体への寄付金と言う形で協賛いただくようにいたしました。
財団法人「愛媛の森林基金」様から認定書をいただき、又募金箱を頂戴し、全店スタッフがお客様に募金に協力していただけるよう懸命に呼びかけております。
しかし、告知の仕方が未熟な為、なかなか思うような成果が出ておりません。
リサイクルコーナーには沢山の中古家具を展示しているのですが、プライスは付けておらず、お客様に対して充分な説明が出来ていないと反省いたしております。
実は、リサイクルショップでは1万円くらいで売られている家具もいくつかはあるのですが、お客様の気持ち次第で、1円だったり、10円だったり、100円だったり、1000円だったり、様々な募金状況であります。
けれども、もし引き取り家具を全て廃棄いたしますと、産廃業者にかなりの廃棄料金を支払わなければなりません。
ですから、お客様が喜んで中古家具を持って帰ってくださる事は自社にとって大変ありがたい事なのです。
出来れば、「緑の募金」に協力していただいて、いくらでも結構なので寄付していただければ社会貢献にもなりますし、是非宜しくお願いいたします。
「地球温暖化」を食い止める為に、「木を植えて森林を増やす!」と言う事は大変有効な手段であると考えます。
我々人類全員が、一人ひとりできる事を行動に移し、地球温暖化を防止すべきではないでしょうか?
未来の我々の子孫の為にも、今、出来る事を精一杯やろうと思います。
皆さんも、もしビッグウッドに来店さる事があれば、リサイクルコーナーをのぞいていただき、欲しい物があれば「緑の募金」に協力してくだされば幸いです。 宜しくお願いいたします。
株式会社 家具アウトレット ビッグウッド 杉浦眞悟
PR
この記事にコメントする