アウトレット家具のチェーン店「ビッグウッド」社長のブログです。
本日は、「2014年を振り返って」です。
今年は、消費税増税の駆け込み需要で始まりました。
1月、2月と売上は順調で、2月には鹿児島県、霧島市にビッグウッド霧島店をオープンいたしました。
また、鹿児島県にFC沖永良部島店がオープンいたしました。
3月は駆け込み需要の頂点に達し、なんでも売れるというもの凄い売上を計上できました。
そして、いよいよ4月の消費税(5%→8%)の増税です。
ビッグウッドは、4月にも鹿児島県、鹿屋市にビッグウッド鹿屋店をオープンいたしました。
4月からは、3月までたくさん来店されていたお客様が嘘のようにいなくなりました。
5月になっても売り上げは回復しませんでした。
そこで、粗利益率をアップする為にも「B品改革」を即急にやらなければならないと判断いたしました。
仕入部にお願いして全力でB品の仕入れを頑張ってもらい、その甲斐あって、かなりのB品が仕入れることが出来ました。
しかし、お店にB品を送りたいのですがプロパー商品の仕入れが多く受け入れが出来ない状態でした。
そこで、一部の商品を除くプロパー、スポット商品の仕入れストップに踏み切りました。
7月も、ビッグウッド祭りを開催いたしましたが、思うように売上は上がらず、苦戦いたしました。
8月になって、半期の決算セールをしたこともあって少しお客様が多くなり売上、利益ともに良くなってきました。
9月からは昨年並みに戻ると楽観していたのですが、消費税増税の反動は厳しく10月になっても売上は回復しませんでした。
11月には、長崎県時津市にビッグウッド時津店をオープンし、またFC岡山東店もオープンいたしました。
オープンセールは成功でしたが、既存店の売上は納品が思うように出来ず、11月の月次決算も厳しい状況になってしまいました。
12月にはFC杵築店がオープンセールを開催しております。
現状を打破するために、12月16日より組織改革を行い「ビッグウッド新体制」を作りました。
年末商戦に入ってからは、例年通りの活気が戻ってきておりますが、12月の冬期賞与は例年通りとはいかず社員の皆さんには申し訳なく思っております。
2014年を振り返って、想定通りにならず予算も達成できなかった事を大いに反省して、来年2015年は、必ず予算達成できる「有言実行の会社」にしたいと考えております。
そして、二度と社員さんに迷惑をかけない経営者になるつもりです。
経営者にとって最も大事な仕事は、先を読むことです。
経済環境がどう動くのか、市場が拡大するのか縮小するのか、購買動向はどう変化していくの
か、全てを見通す能力を身につけなければなりません。
2014年は、先が読めなかった「消費税増税の年」となってしまいました。
来年は10月に増税が予想されていましたが、2017年の4月まで延期されましたので今年のような「先が読めない年」にはならないと思います。
今年の「反省」を活かし、必ず良い年にするよう全力を尽くします。
ビッグウッドの全社員さん、共に頑張りましょう!
今年は、消費税増税の駆け込み需要で始まりました。
1月、2月と売上は順調で、2月には鹿児島県、霧島市にビッグウッド霧島店をオープンいたしました。
また、鹿児島県にFC沖永良部島店がオープンいたしました。
3月は駆け込み需要の頂点に達し、なんでも売れるというもの凄い売上を計上できました。
そして、いよいよ4月の消費税(5%→8%)の増税です。
ビッグウッドは、4月にも鹿児島県、鹿屋市にビッグウッド鹿屋店をオープンいたしました。
4月からは、3月までたくさん来店されていたお客様が嘘のようにいなくなりました。
5月になっても売り上げは回復しませんでした。
そこで、粗利益率をアップする為にも「B品改革」を即急にやらなければならないと判断いたしました。
仕入部にお願いして全力でB品の仕入れを頑張ってもらい、その甲斐あって、かなりのB品が仕入れることが出来ました。
しかし、お店にB品を送りたいのですがプロパー商品の仕入れが多く受け入れが出来ない状態でした。
そこで、一部の商品を除くプロパー、スポット商品の仕入れストップに踏み切りました。
7月も、ビッグウッド祭りを開催いたしましたが、思うように売上は上がらず、苦戦いたしました。
8月になって、半期の決算セールをしたこともあって少しお客様が多くなり売上、利益ともに良くなってきました。
9月からは昨年並みに戻ると楽観していたのですが、消費税増税の反動は厳しく10月になっても売上は回復しませんでした。
11月には、長崎県時津市にビッグウッド時津店をオープンし、またFC岡山東店もオープンいたしました。
オープンセールは成功でしたが、既存店の売上は納品が思うように出来ず、11月の月次決算も厳しい状況になってしまいました。
12月にはFC杵築店がオープンセールを開催しております。
現状を打破するために、12月16日より組織改革を行い「ビッグウッド新体制」を作りました。
年末商戦に入ってからは、例年通りの活気が戻ってきておりますが、12月の冬期賞与は例年通りとはいかず社員の皆さんには申し訳なく思っております。
2014年を振り返って、想定通りにならず予算も達成できなかった事を大いに反省して、来年2015年は、必ず予算達成できる「有言実行の会社」にしたいと考えております。
そして、二度と社員さんに迷惑をかけない経営者になるつもりです。
経営者にとって最も大事な仕事は、先を読むことです。
経済環境がどう動くのか、市場が拡大するのか縮小するのか、購買動向はどう変化していくの
か、全てを見通す能力を身につけなければなりません。
2014年は、先が読めなかった「消費税増税の年」となってしまいました。
来年は10月に増税が予想されていましたが、2017年の4月まで延期されましたので今年のような「先が読めない年」にはならないと思います。
今年の「反省」を活かし、必ず良い年にするよう全力を尽くします。
ビッグウッドの全社員さん、共に頑張りましょう!
PR
この記事にコメントする