こんにちは。今日は成功とはどういうことなのか、どうすれば成功するのかという事についてお話したいと思います。
誰しも、成功したいと願っているしその為に努力をするものですが、すべての人が成功するわけではありません。
また、人によって成功の内容が違っているし成功のレベルも違うと思いますが、一般的には「収入が多くなり裕福になる事、高い地位に就き人に認められること」と考えて話を始めます。
「人生の結果、仕事の結果」=「能力×熱意×考え方」であると言われます。能力は1から10までのレベルがあると仮定して考えると、健康で五体満足であれば最低で4ぐらい、頭が良くて優秀な人で8くらいだと思います。
熱意は1から10までのレベルだとすると、毎日ほんとに頑張っている人が9だとすると能力が低い人でも「4×9=36」になり、逆に優秀な人でも熱意が低いと「8×3=24」と言う結果になり能力があっても成功するとは限りません。
要するに熱意のレベルが成功の大きな要因になると思われますが、もっと大切なのは考え方であると思います。
考え方には「-10から+10まである」と言われますが、例えば能力も8で熱意も8であっても、考え方が-1であれば「8×8×-1=-64」となり、熱意があり優秀であるほど結果が悪いとなります。
昔、石川五右ヱ門という頭の良いやる気のある泥棒がいましたが、彼は釜茹での刑にされ苦しみながら死んだそうです。
要するに「恨み、嫉妬、妬み、軽蔑」などのマイナスの考え方をしていると成功する訳がないという事です。
ではどういう考え方が良いのかと言うと「動機善なりや私心なかりしか」の言葉どうりに、「今、自分がやろうとしている気持ち(動機)は世の中のためになるか、自分のエゴ(私心)ではないか」という利他の心(他人を思いやる心)が大切だと思います。
ですから素直な、思いやりのある、正しい考え方で毎日熱意を持って仕事をすれば、能力の低い人でも成功すると言う事になります。
毎日、一生懸命仕事をしたら能力もレベルアップするはずですから、成功する確率はどんどん上がっていくはずです。
偉そうな事を書きましたが、京セラの稲盛さんの言葉を引用させていただきました。お許しください
株式会社 家具のアウトレット ビッグウッド 杉浦眞悟