忍者ブログ
アウトレット家具のチェーン店「ビッグウッド」社長のブログです。
[320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310
本日は、商業界という雑誌から「出来る店長が絶対やらない仕事」を紹介します。

売上を上げるにはどうしたらいいのだろうか?

キーワードは店長の業務を減らしていくことです。

自分のやるべきことを明確にし、それ以外のことは自分では「やらない」と決めます。

自分がやらなくても店が回るような「仕組み」を構築し、それが稼働するように意識してマネジメントをしています。

その結果、自由に使える時間ができ、売上作りの為の戦略を練ったり、スキルを磨いたり、情報を得たりして、店の業績がアップしていくのです。


1.「作業」に分類される仕事をやらない

作業というのは、店長の主業務ではありません、本来すべき大事な仕事は、「売り方」「方針」「戦略」などを考えることです。

店長が本来の主業務に専念出来る状態をつくるためには、一人で仕事を抱え込まず、作業をどんどんスタッフに任せて行くことが必要です。

最初、スタッフに仕事を教えるには大変時間がかかりますが、一度教えたらその仕事にかかる時間はなくなります。

スタッフに教える手間を面倒くさがる店長は、いつまでも店長本来の仕事ができないのです。


2.指示命令をしない

スタッフに対して一つ一つ、仕事の指示、命令を出すやり方では短期的に業績をアップするかもしれませんが、スタッフは指示命令されるのが当たり前になり、自分に課せられた業務が終了すると店長のもとに来て、支持を待つことになります。

店長はスタッフの仕事ぶりを常に監視し、業務の進捗状況の確認を行い、その上で指示命令を出し続けなければなりません。

出来る店長は、目的と目標(ゴール)を一つに定めてスタッフと共有しますが、そこにたどり着くまでのコース、スピード、方法はスタッフに一任します。

スタッフは自らの行動に責任を持つようになり、指示命令されずとも、自らの意思で仕事に取り組むようになります。


3.答えを出すことをしない

質問しに来たスタッフに「答える」のではなく、「相談に乗る」というスタイルに変更し、スタッフが自ら答えを見つけ出せるよう、サポートに徹する。

自分で答えを見つけ出すトレーニングを積み重ねる中で、スタッフは徐々に任せられた仕事を「自分ごと」として捉えることができるようになり、自ら考え、行動するスタッフになるのです。


4.無駄な報連相をしない

出来る店長はスタッフに無駄な報連相を強要することはありません。

報告書は提出することが目的ではなく、そこに書き込まれている情報の活用を目的とすることが肝要です。

報告書には、店長のフィードバックコメントを残し、個別面談や普段の会話の中で、報告書に書かれていた情報がどう活用されたのか、スタッフに伝えることが大事です。


5.長時間勤務をしない

出来る店長は、残業、休日出勤を極力しないように、セルフマネジメントをしっかり行っています。

出勤前の15分間、一日のスケジュールを確認し、効率よく業務を進めることができるようにシュミレーションを行う「一人朝礼」をすべきです。

一日の自分の動きをマネジメントしていくと、時間内に仕事を終了させることができ、長時間勤務をする必要がなくなります。


6.スケジュールの詰め込み過ぎをしない

一日のうち最低一時間、一週間であれば半日か一日、「何もしない」という予定を入れる。

それを「クッションタイム」と呼び、スケジュール通りに進まず、完了できないタスクが出てしまった場合、それをやり遂げるための時間に充てることを勧めます。

アナログのスケジュール帳に大きめの付箋を貼り付け、物理的に予定を書き込めなくする。

クッションタイムが近づいてきた段階で付箋をはがし、必要であれば残務や新たに発生した業務を書き込みます。


7.新しく始めることをしない

新しいことにチャレンジするのは良いことですが、時間がなくて手がつけられず、フラストレーションをため、本来の業務に支障をきたしてしまったら本末転倒です。

新しい事を始めるのであれば、まずは今取り組んでいる事を片付けることが先決です。

緊急性の高い項目から順番にタスクを完了させていく必要があります。


8.来るもの拒まずの採用をしない

数を揃えることを目的に採用した「人」は、大半が定着せずすぐに辞めてしまいます。

求人広告には「当店で働くと良いことがあるけれど大変なこともあります」という具合にメリットとデメリットの両方を載せておくようにします。

仕事内容についても、詳しく説明することが大切です。


9.顧客の声を聞き過ぎない

顧客ニーズに応えて満足度を上げるために、「お客様が欲しがる商品」を品揃えしていったとしても、それらの商品は期待するほど動かないものです。

顧客の声はあくまで参考情報として位置づけておくべきです。

顧客を喜ばせて、あなたの店のファンを作り出すには、自分たちの頭で知恵を絞り、商品や企画を生み出し、提供していくことが一番大事なのです。


10.値引きセールをしない

値引きセールで価格が下がった分を補えるだけの客数が確保できなければ、売上はダウンしてしまいます。

商品価値を高め、その価値をしっかりと顧客に伝えれば、価格を下げずとも消費者の心をつかみ、収益アップを実現することは十分可能なのです。

どれだけ力を注いでも大きな収益増には結びつかないことが分かっているからこそ、出来る店長は安易な値引きセールは行わないのです。










拍手[14回]

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[09/02 青梅店اصفهان ‎ファン]
[02/12 伊藤 邦彦]
[07/08 杉浦眞悟]
[07/08 杉浦眞悟]
[07/08 杉浦眞悟]
最新TB
プロフィール
HN:
杉浦眞悟
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/02/03
職業:
社長
自己紹介:
アウトレット家具のチェーン店「ビッグウッド」の代表取締役社長
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.